
巻ち棒練習風景(ドローンによる空撮) 保栄茂 馬場 @ FMとよみ
6年に1度、酉(とり)年と卯(う)年に行われる豊見城市保栄茂の十五夜大豊年祭。 300年以上の歴史があるとされる「巻ち棒」の練習...
6年に1度、酉(とり)年と卯(う)年に行われる豊見城市保栄茂の十五夜大豊年祭。 300年以上の歴史があるとされる「巻ち棒」の練習...
2018年7月15日 沖縄県国頭郡東村で「福地ダムまつり」が開催されました。 豊かな木々の緑が重なり連なり広がるヤンバル(本島北...
那覇空港から車で1時間10分。エメラルドブルーの海が迎えてくれました。 【1日目】 国指定天然記念物「ひんぷんガジュマル」・・・...
伝統芸能の継承をテーマに沖縄の小さな村 北中城村(きたなかぐすくそん)で2018年、映画が完成! 地元の伝統芸能を継承する難しさ...
中高生のプレゼンテーション能力を磨くソーシャルチェンジ沖縄大会「沖縄ガッツ」が1月6日に開催され、寄宮中学校の「チームなぎと」が...
<第1回支度衣装展覧会> 2018年7月20~22日 与那原町コミュニティーセンターで 与那原町民の誇りである「大綱曳」を飾る「...
2000年にユネスコの世界遺産に登録された勝連城跡(かつれんじょうあと)は自然の断崖を利用しいた難航不落の城と言われています。 ...
久高島は、沖縄本島南部、知念半島東の沖縄に浮かぶ、小さな島です。 この島は、神々の住む島として、知られています。 美しいサンゴ礁...
一六日綱引き 綱作りの模様はこちらから→「保栄茂の綱作り」 映像提供:FMとよみ
2018年7月17日 ゲスト:(金城礼子、読谷村営・知産地笑推進室看板掲揚式、うんなまつり中継します、高校野球・結果、集団検診・...
地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの多くは、私たちの暮らしに欠かせない電気やガスなどの化石燃料が使われることで増えてきていると...
2018年7月14日 北中城村の大城公民館 多目的広場にて「第17回 ムーンライトコンサート」が開催されました。 地域の活性化、...