
首里城祭 琉球王朝絵巻行列
那覇市の国際通りで首里城祭 琉球王朝絵巻行列が行われました。 国王・王妃をはじめ、中国の使者「冊封使」らの行列に総勢約700人が...
那覇市の国際通りで首里城祭 琉球王朝絵巻行列が行われました。 国王・王妃をはじめ、中国の使者「冊封使」らの行列に総勢約700人が...
那覇市の奥武山公園と県立武道館を会場に3日間に渡り「第40回 沖縄の産業まつり 」が開催されました。 「じょうとーむん 使うよろ...
仲原馬場は、昭和初期頃までは実際に競馬が行われていました。 幅30メートル、長さ250メートルのコースの両側には大きな琉球松の並...
石垣島と西表島の間に位置する小浜島。 石垣島桟橋から高速船でおよそ30分。 結願祭や豊年祭などの伝統行事が盛んです。 島の生活は...
具志川城主の末えいである上江洲家は、代々地頭を務めた旧家です。1700年頃たてられたもので石垣と福木の老樹に取り囲まれています。...
10月15日那覇市パレット久茂地前のイベント広場で、「宜野座ウィーク」のキックオフイベントが開かれました。 宜野座村と琉球新報社...
第36回 野國總管まつり 1605年に中国の福建省から琉球へ初めて甘藷(芋)をもたらした野國總管が嘉手納出身であることから、その...
毎年10月の体育の日を含む週末三日間で那覇大綱挽まつりが開催されます。 二日目の日曜日に那覇市久茂地交差点で行われた那覇大綱挽。...
第1回 与根漁港まつり 2016 10月8日 豊見城市の「与根漁港祭り」に行ってきました。 与根漁港祭りは限りある水産資源を守る...
10月7日県庁記者会見室で、5年に1回開催される世界のウチナーンチュ大会の記者発表が行われました。 第6回となる今大会の開催期間...
うるま市の伊計島を中心とする離島4島で、島の魅力を表現する「イチハナリアートプロジェクト」が開催されました。 伊計島は、うるま市...
2016年10月1~2日 那覇市の県立武道館で 「空手1 プレミアリーグ 沖縄大会」が開催されました。 本大会は、毎年 世界各地...