
結の村大宜味物産・観光と芸能フェア
大宜味村の多彩な魅力 9月30日那覇市久茂地のタイムスビルで、「結の村大宜味物産・観光と芸能フェアー」が開かれました。 イベント...
大宜味村の多彩な魅力 9月30日那覇市久茂地のタイムスビルで、「結の村大宜味物産・観光と芸能フェアー」が開かれました。 イベント...
〜奥間大綱引き〜 2016年9月15日(木)に国頭村の奥間小学校屋外運動場で奥間大綱引きが行われました! 奥間大綱引きは当日の朝...
ドラマ、CM、舞台で演出助手を務める 前里 茜さんより舞台公演のお知らせです。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★...
石垣島の南西、ハート型の小島、黒島。 黒島港に入れば海のキレイさと、その下に広がるサンゴ礁に、ハートを鷲づかみされます。 島に入...
9月15日の記事でも取り上げましたが、(記事はこちら) 9月20日に浦添市の牧港本店隣「ブルーシールアイスパーク」がオープンしま...
9月15日(旧暦8月15日)、糸満市の国道331号線で糸満大綱引が行われました。 およそ3万人が北のニシカタと、南のヘーカタに分...
八重山諸島西表島。 毎年旧暦8~9月に祖納村で節祭りが三日にわって行われる。 海の彼方からの五穀を迎える祭りで、初日を境として節...
西表島集落の古見集落のはずれにサキシマスオウノキ群落はあります。 サキシマスオウノキは奄美以南に自生していますが、群生するのは珍...
ミーフガー(女岩)と呼ばれるこの岩は、風と潮の侵食でできた大きな穴が特徴です。久米島では、この岩を拝むと子宝に恵まれると言い伝え...
~仲西の獅子舞~ 中秋の名月、旧暦の8月の15日。浦添市の仲西公民館で獅子舞が行われました。 仲西獅子舞いは400年以上前から伝...
綱を担いでいる東の体力消耗を狙って西は綱を結ばせまいとっ時間を稼いだり、東は西の枝綱を自分たちの方へ引こうとするなど、綱を結ぶ際...
沖縄本島南部に位置する南風原町(はえばるちょう)。 激戦の舞台は、集落のメインストリート、住宅街で行われます。 喜屋武の綱引きは...